ファロス円皮鍼|目元の疲れとほうれい線ケアに“貼るだけ”の鍼習慣

パソコン作業やスマホ時間が長くなると、目の奥が重くなったり、顔のこわばりを感じたりしませんか?
そんなときに私が使っているのが「vinco ファロス円皮鍼(0.18mm×0.9mm)」。顔まわり専用のセルフケアとして、無理なく続けられるアイテムです。

▶ Amazonで商品を見る


vinco ファロス円皮鍼とは?

  • 内容量:100本入り × 2箱セット
  • 太さ:0.18mm/針長:0.9mm(極細)
  • 構造:シール付きの円皮鍼で、貼るだけでツボ刺激が可能
  • 用途:顔まわりのセルフケア(目元・頬・口元など)

私の使い方と実感

✔ 目の周りの疲れに

目の下やこめかみ付近に貼ると、じんわりと重さが抜けていくような感覚があります。デスクワーク後や夕方以降、人と会う予定がない時間帯に使うのがおすすめです。

✔ ほうれい線まわりのケアに

口元の筋肉がこわばっていると感じたとき、ほうれい線の周囲に貼ってみると、表情が柔らかくなるような実感があります。貼る時間は30分〜1時間程度が目安です。

✔ 肌への刺激が少なく、貼っていても気にならない

極細の鍼なので、痛みはほぼゼロ。シールも肌に優しく、貼っている間も違和感がありません。ただし、寝る前の使用は避けて、肌への負担を減らすようにしています。


こんな人におすすめ

  • 目の疲れや顔のこわばりを感じる人
  • ほうれい線や表情筋のケアをしたい人
  • 鍼灸に興味はあるけど、通うのはハードルが高い人
  • 静かな時間に自宅でセルフケアしたい人

まとめ:顔まわりの“整え習慣”にちょうどいい

vincoの円皮鍼は、顔まわりのセルフケアに特化して使えるアイテムです。
貼るだけで表情が整う感覚を、ぜひ一度体験してみてください。

▶ Amazonで詳細を見る